消費者教育講演会を実施しました
令和6年7月12日、図書館棟視聴覚室にて、徳島県消費者情報センターから猪上 翔太氏を講師にお招きし、3年生を対象に消費者教育講演会を実施しました。本講演会は、身近な消費者トラブル事例を知り、トラブルに巻き込まれないように気を付けること等を学ぶ目的で実施されました。
講演では、高額な定期購入を不注意で契約してしまった事例、副業募集に申し込みをしたところ高額の手付金を求められた詐欺事例等の説明がありました。気を付けることとして、何かを購入するときには条件に十分に注意すること、解約方法についても予め確認しておくこと、高額な手付金を提示して借入による支払いを勧める副業は詐欺の可能性が高いこと等のお話がありました。事例のほとんどがスマートフォンの使用から始まっており、誰にとっても身近なトラブルであることを痛感させられるものでした。
また、消費者トラブルに巻き込まれてしまったときには必ず徳島県消費者情報センターに相談すること、事案によっては関係機関に取り次いでもらえること等についても説明がありました。
本校では、今後もテーマに応じて専門家をお招きし、学生が有意義に学ぶ場を設けていきます。
2024年7月24日