令和6年度阿南高専知財教育(3年生)を開催しました
2025年1月24日(金)、創造技術工学科3年生対象に阿南高専科学技術振興会の企業と連携した知財教育(未来を築くAST授業 知財教育3)を開催しました。講演では日亜化学工業株式会社 為本広昭様をお招きし、特許の必要性や使用方法などについて、企業の使命や開発スタイルに応じて分かりやすくお話しいただきました。
また、発明を生むためには日々の不便さを何とかしたいと思い続けることが重要であり、発明は誰にでもできることであるため、他人の発明を知り、新たな発明に気づけるように今後の学生生活を送って欲しいとお話してくださいました。受講した学生たちは、自身の将来をイメージしながら熱心に聞き入っていました。
2025年2月7日