寮生の指導・支援

1、2年生が生活する建物の各階には、1~2名の役員寮生(後輩の面倒を見る3年生以上の寮生;自ら立候補し、役員寮生長や寮担当教員が面接して決定)が同じように生活しています。寮生活で教えてほしいこと、規則についてわからないことなどが出てきたり、体調が悪くなったりすると、まず、この役員寮生に相談することになります。彼らは、自発的に自分の時間を割いて後輩の面倒を見ています。
役員寮生がその問題を解決できない場合は、ただちに役員寮生から寮担当教職員に連絡し、役員寮生と教職員が協同で問題解決にあたります。
寮担当教職員とは、寮務主事(教員;校長補佐)以下7名程度の教員と、3名の事務職員です。寮担当教員を中心に、教員が宿日直にあたり(宿直2名、日直1名)、役員寮生などと連携して寮生を指導・支援しています。宿直教員は、夜の巡回、寮担当教職員は朝の巡回をしています。

寮生指導記録と指導通知,学寮保護者懇談会

もし寮生が規則に違反した場合、役員寮生や寮担当教員から指導され、それは記録に残されます。 これは、いつどんな違反をしたのかを明らかにすることで、その寮生が自立できるように支援することを目的としています。違反が重なり過ぎると寮を出なければならないので、指導内容に応じて寮生への指導についての通知が保護者に郵送されます。寮生が成長できるように、役員寮生や教職員、そして保護者が連携して指導することを目的としています。
これ以外には、年2回、学寮保護者面談会を開催(担任教員との面談と同日開催)し、保護者の方からのご相談に応じています。もちろん、同面談会以外でも、随時、寮事務室にお問い合わせいただくことができます。