【明正寮】春季学寮防災訓練(津波避難)および防災講座を実施しました

5月14日(水)に、全寮生を対象とした「津波避難訓練」および1年生寮生を対象とした「防災講座」を開催しました。
避難訓練では、避難命令の寮内放送を合図に、寮生は速やかに屋上へ避難し、点呼確認を行いました。避難移動には一定の時間を要しましたが、整列・点呼確認は円滑に進み、安全な避難を実施することができました。
その後、1年生寮生は視聴覚室にて、徳島大学環境防災研究センターの上月教授を講師に迎え、防災講座を受講しました。講座では、避難時の衛生管理や過去の災害事例に関する詳細な説明がありました。防災への意識を高めるとともに、実際に体を動かして学ぶ機会となり、参加した寮生にとって有意義な学びの時間となりました。
災害は予測が困難であり、いつ発生するかわかりません。万一の事態に冷静に対応し、迅速な避難を可能とするためには、日頃から防災意識を高め、適切な行動を心がけることが重要です。本校では、今後も防災教育の充実に努めます。

 

避難訓練03