徳島ヴォルティス阿南市民デーにてワークショップを実施【電気コース&AST倶楽部(LED)】

 2025年9月20日(土)に開催された徳島ヴォルティス北海道コンサドーレ札幌戦「阿南市民デー」において、電気コースおよびAST倶楽部(LED)の学生たちが「阿波おどり人形LEDボトルづくり」のワークショップを実施しました。
 試合開始3時間前からスタジアム前の屋外テントでの実施でしたが、設営の段階から終了まで行列が絶えないほどの盛況で、用意していた約80セットが2時間ほどで終わってしまうほどでした。大阪万博でも同じワークショップを実施しましたが、それに匹敵する盛況ぶりだったように感じます。徳島ヴォルティス様の広報力に非常に感心させられました。
 今回のワークショップは4名の女子学生が講師を担当してくれて、そのうち3名は初めてのワークショップ参加で、さらにうち2名は1年生というチャレンジングな体制でしたが、参加者が大満足してくれる対応をしっかりとしてくれて、高専生の適応力の高さを実感しました。
 ワークショップ終了後は、他のブースを回り、サッカーの試合や本校吹奏楽部のハーフタイムショーもしっかりと見て、大変充実した1日になりました。
 これからも引き続き定期的にワークショップを実施していきたいと思いますので、応援やご参加をよろしくお願いいたします。
 また、毎年恒例の12月の阿南市牛岐城趾公園でのLEDイルミネーションについても少しずつ準備を始めており、今年も幻想的な空間を作り出せるよう精一杯頑張っていきますので、そちらもご期待ください。

 詳細はこちら

          

        

2025年9月22日