明正寮における実験実習ウィーク中の感染対策
明正寮 コロナウィルス感染防止対策 3ルール
明正寮では阿南保健所のご指導を受け①感染源をもちこまない,②感染しない,③感染させないという3ルールに注意して生活しています.
ルール1 感染源を持ち込まない
入寮2週間前に遡り健康・行動記録と入寮時の体温・体調チェックを行っています.
また,通常の連休等帰省後の帰寮時に体調の悪い寮生は自宅療養をお願いしています.
入寮チェック状況
ルール2 感染しない
マスク着用と手洗いと手指消毒の励行,食堂では衝立を設け飛沫を避けるなど,3密を避けるよう心掛けています.
食堂 ソーシャルディスタンス確保と衝立による飛沫防止
ルール3 感染させない
朝・夜の体温測定と体調チェックを行い,体調が悪い場合には,静養室移動や保護者のお迎えをお願いしています.
また,2~3人部屋では感染防止対策としてパーティションとしてカーテン設置をしています.
さらに,クラスターなど感染拡大を防止するために食事&入浴の時間帯およびメンバーを固定していて,濃厚接触者が直ぐに特定できるような工夫を行っています.
パーティション(カーテン)による感染防止レイアウト例