建設コース学生を対象に徳島県技術士会出前講座が開催

 建設コース4年生(6月27日)と3年生(6月23日)を対象に、徳島県技術士会による出前講座が開催されました。
 4年生は、インターンシップ先および将来の進路先を考えることを目的として、約3時間の講座が行われました。まず、技術士の方から防災の内容についての話題提供が行われ、その後、技術士を交えたワールドカフェ形式(少人数のグループで、全員が発言できる機会を与える方式)により、「建設の職種」、「インターンシップについて」、「もうすぐ社会人となるために」の3テーマについて、活発なディスカッションが行われました。
 3年生は、建設業界を広く知ることを目的として、90分間の講座が行われました。まず、技術士の方から建築と土木の違いの説明を聞き、その後グループワークにより、将来の家の周辺の施設と建設、建築業界がどのようにかかわっているか意見交換を行いました。最後に、自分の将来どのような仕事をしたいか、興味があるかについて発表を行いました。
 学生は短時間でしたが、技術士の方と将来の夢の実現に向けて必要な職業やスキルなどについて意見交換することで建設業界に対して理解を深め、将来働くイメージや自身の方向性を考える上で、よい機会となったと思われます。

                       
                                                       建設コース3年生

                       
                                                       建設コース4年生

 2025年7月3日