活動報告
平成30年
学会等での報告・発表
年月日 | 場所 | 発表者 | 概要 |
平成 30 年 8 月 22 日 | 名古屋大学 東山キャンパス | 松本 高志 | 全国高専フォーラム 口頭発表2件 |
平成 30 年 8月 29日 | 香川大学 幸町北キャンパス | 松本 高志 | SPOD フォーラム2018 ポスター発表 |
平成 30 年 9月 11日 | 神石高原ホテル | 松本 高志 | チーム AP 合宿 分科会 A 口頭発表 |
平成 30 年12月 7日 | 高知市文化プラザ かるぽーと | 松本 高志 | 高知大学 AP 事業シンポジウム&ポスターセッション ポスター発表 |
平成 30 年12月26日 | 徳島大学 | 松本 高志 | 大学教育カンファレンス in 徳島 ポスター発表 |
平成 31年1月26日 | 小山工業高等専門学校 | 松本 高志 | 第 3 回 AP 採択 6 高専 合同フォーラム 口頭発表 |
平成 31年1月28日 | 学術総合センター | 松本 高志 | 高専教育シンポジウム 口頭発表 |
平成 31 年 3月 14日~ 3月15日 | University of Central Oklahoma | 松本 高志 | 2019 Transformative Learning Conference ポスター発表 |
平成 31 年 3月23日 | 京都大学 | 松本 高志 | 第 25 回大学教育研究フォーラム ポスター発表 |
平成29年度
学会等での報告・発表
年月日 | 場所 | 発表者 | 概要 |
平成29年 9月19日 | Ngee Ann Polytechnic | 松本 高志 | ISATE 2017 口頭発表 |
平成29年 8月29日 | 東京都市大学(世田谷キャンパス) | 松本 高志 | 日本工学教育協会 第65年次大会 ポスター発表 |
平成29年 8月23日 | 徳島大学常三島キャンパス | 菊池 弥生 | SPODフォーラム2017 ポスター発表 ※優秀ポスター賞受賞 |
平成29年 8月21日~8月23日 | <長岡市シティーホールプラザ アオーレ長岡 | 松本 高志 | 平成29年度 全国高専フォーラム ポスター発表 |
平成28年度
学会等での報告・発表
年月日 | 場所 | 発表者 | 概要 |
平成29年 3月19日 | 京都大学 | 松本 高志 | 大学教育研究フォーラム ポスター発表 |
平成29年 3月1日 | 岐阜工業高等専門学校 | 松本 高志 | 岐阜工業高等専門学校における招待講演及びポスター発表 |
平成29年 1月28日 | 鳥羽商船高等専門学校 | 松本 高志 | 高専シンポジウム 口頭発表 |
平成28年 9月13日~9月16日 | 東北大学 青葉山キャンパス | 松本 高志 | ISATE 2016 ポスター発表 |
平成28年 9月12日 | くるまプラザ | 松本 高志 | 電気学会 教育フロンティア 口頭報告 |
平成28年 9月5日~9月7日 | 大阪大学吹田キャンパス | 松本 高志 | 日本工学教育協会 第64回年次大会 ポスター発表 |
平成28年 8月24日~8月26日 | 岡山大学 | 川畑 成之 | 高専フォーラム ポスター発表 |
平成28年 8月24日~8月26日 | 愛媛大学 | 菊池 弥生 | SPODフォーラム ポスター発表 |
平成27年度
本校での取り組み
年月日 | 内容 | 概要(その他) |
平成27年4月30日 | 第3回manaba取扱い説明会開催 (ミニ講習会) |
本校の教員5名が参加 |
平成27年6月2日 | 企業アンケート実施 | |
平成27年6月12日 | 第2回アクティブラーニング(AL) 研究会を開催 |
|
平成27年6月15日 | 目標設定アンケート実施 | |
平成27年6月23日 | 実態調査アンケート実施 | |
平成27年7月31日 | 第3回アクティブラーニング(AL) 研究会を開催 |
他大学から講師1名 本校の教員14名が参加 |
平成27年9月7日 | 夏季教員研修会にてワークショップ開催 ワークショップ1:担当する授業科目のコンピテンシーの向上について ワークショップ2:manabaの機能を活用した授業方法の改善について |
教育開発推進室主催 |
平成27年 9月8日~9月9日 |
ワークショップ開催 ① アカデミック・ポートフォリオ作成 ② ティーチング・ポートフォリオ作成 |
本校講師2名 他校講師2名 本校から5名 他高専から2名の参加 |
平成27年10月 | ルーブリック試行 | 本校の教員14名が試行中 |
平成27年12月3日 | リアセック PROGテスト | 本科2年生 |
平成27年12月8日~15日 | 大学生基礎力調査 | 本科4年生 |
平成27年12月18日 | 第4回manaba取扱い説明会開催 | 本校の教職員18名が参加 |
平成28年1月18日 | IR研修会 | 本校各コースの担当教員5名 |
平成28年2月8日 | 外部評価委員会 | 外部評価委員及び内部評価委員 |
平成28年2月12日 | リアセック PROGテスト | 本科1年生 |
平成28年 2月12日~17日 |
大学生基礎力調査 | 本科3年生 |
平成28年3月10日 | manaba講習会 | 本校の教職員11名が参加 |
平成28年3月11日 | 第4回アクティブラーニング(AL) 研究会を開催 |
本校の教職員31名が参加 |
平成28年3月11日 | 簡易版アカデミック・ポートフォリオ作成ワークショップ | 本校講師2名 本校の参加者2名 他校の参加者4名 |
訪問調査およびセミナー参加
年月日 | 場所 | 参加者 | 概要 |
平成28年1月13日 | 秋葉原UDX | 小松 実 | 分野別到達目標に対するラーニングアウトカム評価による質保証フォーラム参加 |
平成28年 1月18日~1月19日 |
仙台高等専門学校 | 松本 高志 藤原 健志 |
アクティブラーニング研究フォラーラムin仙台高専フォーラム参加 |
平成28年 2月17日~2月19日 |
函館工業高等専門学校 | 松本 高志 | LMS活用および学習ポートフォリオ活用についての情報収集 |
平成27年5月16日 | 神戸研究学園都市ユニティ | 松本 高志 菊池 弥生 |
日本高専学会主催ティーチングポートフォリオセミナー参加 |
平成27年7月11日~7月12日 | 愛媛大学 | 松本 高志* 笹田 修司* 奥本 良博* 菊池 弥生** |
*ティーチングポートフォリオワークショップメンターとして参加 **ティーチングポートフォリオワークショップメンティーとして参加 |
学会等での報告・発表
年月日 | 場所 | 発表者 | 概要 |
平成27年 8月26日~8月28日 | 愛媛大学 | 菊池 弥生 | SPODフォーラム ポスターセッションへの出場 |
平成27年 8月26日~8月28日 | 東北大学 | 川畑 成之 | 高専フォーラム 大学等補助金事業報告セッション口頭発表 |
平成27年 9月5日~9月6日 | ホルトホール大分 | 松本 高志 | 電気学会 教育フロンティア口頭報告 |
平成27年 9月16日~9月18日 | 長岡工業高等専門学校 | 一ノ瀬 元喜 | ISATE 2015 ポスターセッションへの出場 |
平成28年 1月6日 | 徳島大学 | 松本 高志 川畑 成之 菊池 弥生 |
大学教育カンファレンスin徳島口頭報告及びポスターセッション |
平成28年 1月23日 | 丸亀市民会館 丸亀市生涯センター | 松本 高志 菊池 弥生 |
高専シンポジウム 口頭報告 |
平成28年 3月16日~3月18日(予定) | 京都大学 | 松本 高志 | 第22回 大学教育研究フォーラム |
平成26年度
本校での取り組み
年月日 | 内容 | 概要(その他) |
平成26年11月26日 | ワークショップ開催ミニアカデミックポートフォリオ作成 | 本校の教員6名 |
平成26年12月16日 | 第1回manaba説明会開催 | 教職員46名が参加 |
平成26年12月16日~12月17日 | PROGテスト実施 | 1年生160名を対象に実施 |
平成27年1月5日 | ベネッセ基礎力アンケート実施 | 全学年(本科生・専攻科生) |
平成27年 3月9日~3月10日 |
アカデミック・ポートフォリオ作成 ティーチング・ポートフォリオ作成・更新ワークショップの開催 |
本校講師2名 他校講師1名 本校の参加者4名 他校の参加者3名 |
平成27年3月10日 | IR講習会を開催 | 講師1名 本校の各コースのIR担当者4名が参加 |
平成27年3月18日 | 外部評価委員会を開催 | 外部評価委員3名を招いて実施 |
平成27年3月24日 | 第1回アクティブラーニング(AL) 研究会を開催 |
本校の教員7名が参加 |
平成27年 3月30日~3月31日 |
第2回manaba取扱い説明会開催 | 本校の教職員49名が参加 |
訪問調査およびセミナー参加
年月日 | 出張先 | 出張者 | 概要(その他) |
平成26年9月17日~9月18日 | 愛媛大学 | 松本 高志 笹田 修司 奥本 良博 川畑 成之 |
ティーチングポートフォリオワークショップメンターとして参加 |
平成26年9月26日 | manabaセミナー(京都) | 坪井 泰士 小松 実 岩佐 健司 |
第15回manabaセミナー参加 |
平成26年10月9日~10月11日 | 函館工業高等専門学校 | 岩佐 健司 松本 高志 |
AP事業に関するポートフォリオの打合せ(岐阜高専・函館高専・高専機構) |
平成26年11月11日~11月13日 | 岐阜工業高等専門学校 | 松本 高志 上原 信知 |
AP事業における情報交換 |
平成26年12月8日~12月10日 | 佐賀大学 | 松本 高志 | AP事業における学生ポートフォリオおよび教員のTP運営の情報収集 |
平成26年12月24日 | 仙台高等専門学校(広瀬キャンパス) | 松本 高志 川畑 成之 |
アクティブラーニングミーティング参加・AP事業情報交換 |
平成26年12月25日~12月26日 | 愛媛大学 | 松本 高志 川畑 成之 |
ティーチングポートフォリオワークショップメンターとして参加 |
学会等での報告・発表
学会等での報告・発表
年月日 | 場所 | 発表者 | 概要 |
平成27年 1月9日~1月11日 | 函館工業高等専門学校 | 松本 高志 上原 信知 |
高専シンポジウム口頭発表 |