【 地域連携テクノセンター組織・活用概要 】

地域連携・テクノセンターは、高専の持つポテンシャルと地域の特性を生かしながら、地域の活性化・産業の振興に寄与するため、全地域的な努力と英知を結集し、技術開発の発展的交流をめざす拠点ならびに本校の教育研究の総合推進の拠点として設置されています。
センターは、これらの目的を達成するため、次のような活動を行います。

  1.民間等との共同研究・受託研究・受託試験の推進
  2.自治体との連携研究の推進
  3.新技術の啓発・普及・指導(公開講座)
  4.技術者のリカレント教育・研修(公開講座)
  5.技術相談
  6.研究・実験整備の利用に関する紹介・相談
  7.学内共同研究及び高度技術専門教育の推進
  8.知的財産の創出と活用の推進
  9.研究成果の対外発表
 10.防災環境分野における研究教育
 11.レーザー技術を基盤とした研究教育

 

 

■令和4年度 地域連携・テクノセンターの活動


‣ACTフェローシップ(阿南高専教育研究助成会)との連携
 ①ACT理事会・総会・運営会議の開催
 ②ACT特別講演会の開催(年2回)
 ③ACT倶楽部活動(5テーマが活動中)
 ④ACT起業塾の開催(年2回)
‣徳島阿波おどり空港における広報
‣地域連携・テクノセンター広報誌「技術の光 あなん高専vol.27」の発刊
‣技術シーズ~地域活性化に向けて2022~の発刊
‣徳島大正銀行との連携協力推進会議
‣「とくしま農山漁村(ふるさと)応援し隊事業」協働パートナー協定締結
‣阿南市小中学校職員向けプログラミング研修の実施
‣阿南高専公開講座の実施(9講座開催)
‣第2回U-16プログラミングコンテスト阿南大会の実施
‣阿南市庁舎における卒業研究ポスター展示

‣知財教育の実施
 ・1年生対象「知的財産セミナー」
 ・2年生対象「著作権1」「著作権2」
 ・3年生対象「企業が必要とする知財教育1」
 ・4年生対象「知的財産基礎力の育成1」「知的財産基礎力の育成2」
 ・5年生対象「発明~特許出願」
‣研究談話会の実施「科研費獲得のコツ、申請にかかる心掛け」「A-STEP説明会」
‣パテントコンテストへの応募

‣内閣府事業「次世代光関連事業開発プロジェクト」
 ・フェーズ1(基礎技術講座)・2A(進化思考講座)・2B(新規製品開発講座)の実施
 ・「おおた研究・開発フェア」に出展
‣アントレプレナーシップ教育 COMPASS5.0事業
 「高専発起業家人材・DX人材グループ創出施策」への参加
‣DX等成長分野を中心とした就職・転職支援のためのリカレント教育推進事業
 「とくしま発!建設業DX指標を用いたトリプルWINリカレント事業」の実施
‣とくしま科学技術アカデミーSociety5.0
 「ミライKOSENラボ2022~STEAM教育編~」の実施
‣阿南市少年少女クラブを実施
‣青少年のための科学の祭典への出展
‣とくしまリカレント推進事業「事前復興ファシリテータ養成講座」の実施
‣徳島再発見マルシェwith徳島大正銀行「UVレジンでLEDアクセサリーをつくろう」を実施
‣高専高度化推進経費「Society5.0社会を生き抜くアントレプレナーシップ教育強化」

‣阿南市事前防災共同研究
 ①各地区の自主防災関係者へワークショップの開催
 ②「親子de防災キャンプ」小学生とその保護者にFCP(家族継続計画)を説明
 ④事前復興ワークショップの開催
 ④阿南市各地区へ事前復興プランの発表
‣とくしま政策研究センター委託調査研究事業採択
‣KOSEN EXPOへ参加
‣野﨑わかば会研究助成

‣レーザー分析に関する共同研究の開始
‣機械要素技術展への出展
‣徳島ビジネスチャレンジメッセへの出展
‣SEMICON Japanに光・レーザー関連技術の出展
‣光・レーザー教育の講義