阿南高専科学技術振興会第1回脱炭素勉強会を開催しました
2024年10月8日(火) に、「脱炭素」問題と「脱炭素社会」を実現するための地域になくてはならない産業を色々な視点で学ぶ会として、阿南高専科学技術振興会第1回脱炭素勉強会を開催しました。脱炭素勉強会は、阿南高専科学技術振興会の会員、本校の教職員・学生、行政機関の関係者計24名が参加し、参加者からそれぞれ自己紹介が行われた後、株式会社GF 宮本功 氏から「GFが推進する、地域社会における将来のあるべき姿~自然エネルギー発電を活用した、地域の持続可能性を高める取組み~」と題し、ご講演をいただきました。
講演では、地域社会や地球環境に貢献し、持続可能な社会の実現に向け、具体的な取り組み事例を交えながら、再生可能なエネルギーを地域で活用することの重要性についてご紹介いただきました。講演終了後は、勉強会の活動について活発な意見交換が行われ、大変有意義な会となりました。ご参加いただきました皆様には心より御礼申し上げます。
2024年10月10日