令和6年度AST倶楽部ポスターセッション表彰式を開催しました

 2025年2月6日(木)、管理棟3階会議室において令和6年度AST倶楽部ポスターセッション表彰式を開催しました。AST倶楽部は、AST(阿南高専科学技術振興会)の企業等が抱える経営課題・技術課題・地域課題を阿南高専に持ち込み、それらの課題解決を企業等と学生・教職員とが連携して行っていく仕組みです。
 1月14日(火)に開催した第2回AST特別講演会の催しの一環として、AST倶楽部活動のポスターセッションを実施しました。今年度より投票制度を導入し、AST会員及び教職員からの投票で、最も優秀な活動テーマとして「高専生による小中学校におけるプログラミング教育のレベルアップ!」が選ばれました。
 今回の表彰式では、本校の箕島校長より表彰状が、ASTの西野会長から記念品が授与されました。表彰式後は、箕島校長、西野会長、釜野地域連携・テクノセンター長、AST倶楽部の学生指導に携わった香西准教授を交えて、代表学生4名との懇談が行われました。学生からは、AST倶楽部の活動を通して得られた経験等が述べられ、西野会長から激励の言葉が贈られました。

                     

2025年2月19日