【給付】日本学生支援機構給付奨学金の在学採用(二次採用)について
令和2年9月8日
4・5年生,専攻科生
及び保護者のみなさまへ
阿南工業高等専門学校長
平 山 け い
【給付】日本学生支援機構給付奨学金の在学採用(二次採用)について
標記について,秋の二次採用がありますのでご案内いたします。
日本学生支援機構給付奨学金は,令和2年度より始まった「高等教育の修学支援新制度」
の一つで,原則として返還義務のない奨学金制度です。採用されると,授業料減免も併せて
受けられます。
本制度には学力基準及び家計基準による審査があります。家計基準については日本学生
支援機構(以下,JASSO)の「給付奨学金シミュレーション」に必要事項を入力することで,
対象になりそうかどうかを大まかに調べることができますのでご活用ください。
申込を希望される方は,9月18日(金)17時までに学生課学生係(0884-23-7134)へ
お申し出ください。申込書類を郵送またはお渡しします。
記
1.支給対象者の要件(基準)
第4学年・第5学年及び専攻科生で、学力基準と家計基準の両方を満たす者
【学力基準】
次のいずれかに該当すること。
①GPA(平均成績)等が在学する学部等における上位1/2の範囲に属すること
②修得した単位数が標準単位数以上であり,かつ,将来,社会で自立し,活躍する目標を
持って学修する意欲を有していることが,学習計画書により確認できること
【家計基準】
住民税非課税世帯及びそれに準ずる世帯
※本人と生計維持者(父母等)のマイナンバーを提出し,JASSOが審査を行います。
(2019年1月1日~12月31日の収入に基づく2020年度住民税情報にて審査されます)
2.支給金額
世帯の所得金額に基づく区分及び通学形態(自宅通学・自宅外通学)等により定まる金額
が,原則として毎月振り込まれます。詳細はJASSOホームページをご確認ください。
3.支給始期
令和2年10月
※初回振込日は12月の予定です。支給始期から当月分までがまとめて振り込まれます。
4.申込について
9月18日(金)17時までに学生課学生係(0884-23-7134)へお申し出ください。
申込書類を郵送またはお渡しします。
〈参考〉
JASSO「奨学金の制度(給付型)」
https://www.jasso.go.jp/shogakukin/kyufu/index.html
JASSO「給付奨学金シミュレーション」
https://shogakukin-simulator.jasso.go.jp/
※詳細についての資料をmanabaに掲載しております。併せてご確認ください。