KOSENフォーラムにて本校のリカレント教育を発表
令和3年12月14日(火),独立行政法人 国立高等専門学校機構主催によるKOSEN フォーラム2021 オーガナイズドセッションにて,本校教員らによる「OS-36 KOSENコモンズの実現を目指したリカレント教育の進化」がオンラインにて開催されました。
当日は,全国の高専より多数の参加者があり,多くの関心を集めました。ここでは,趣旨説明の後,先進的なリカレント教育を取り組む長岡工業高等専門学校の事例発表を頂いた上で,本学のリカレント教育の現状と課題について各教員より説明がありました。その後,それらの課題解決に向けたディスカッションを行いました。
ここでの学びを,本学のリカレント教育の進化につなげていきたいと考えています。
1.趣旨説明
COSEN~大人の高専はじまる~(阿南工業高等専門学校 創造技術工学科 教授 松本高志)
2.長岡高専の事例発表
(長岡工業高等専門学校 電子制御工学科 教授 外山茂浩)
3.阿南高専の事例発表
①技術者のためのCAD/CAM/CAE講座 (阿南工業高等専門学校 創造技術工学科 教授 西野精一)
②次世代光関連事業開発支援プロジェクト フェーズ1,フェーズ2B (阿南工業高等専門学校 創造技術工学科 教授 長谷川竜生)
③次世代光関連事業開発支援プロジェクト フェーズ2A (阿南工業高等専門学校 創造技術工学科 准教授 多田豊)
④おいでんよ徳島おもでなし観光英語教室 (阿南工業高等専門学校 創造技術工学科 助教 福井龍太)