DCON2025二次書類審査を阿南高専チームが通過
第6回全国高等専門学校ディープラーニングコンテスト2025(DCON2025) [主催:一般社団法人日本ディープラーニング協会、一般社団法人全国高等専門学校連合会、日本放送協会、株式会社NHKエンタープライズ、後援:独立行政法人情報処理推進機構(IPA)、株式会社日本経済新聞社]の二次書類審査結果が、2025年1月31日(金)に発表されました。
阿南高専からは上野旭陽さん(情報コース3年生)、赤木嵩和さん(情報コース5年生)、岩井一響さん(機械コース5年生)、藤見剛広さん(情報コース5年生)、朝景叶翔さん(化学コース5年生)、漆原拓斗さん(化学コース5年生)、中西慧さん(化学コース5年生)のチーム「スダチます」の作品「AI KAKASI ver.2」が二次書類審査を通過しました。
既にメンターからチームに対してシステムの改善点について指摘がありました。2月中旬に実施予定のメンターによる面談審査では、指摘された改善点の対応について問われます。メンターによる面談審査を通過すると2025年5月9日~10日に開催予定のDCON2025本選に出場となります。本選出場を目標にチームメンバーで協力して、システムの改善を進めています。
2025年2月6日