留学生が茶道教室と華道教室を受講

 2024年12月2日(月)に開催された明正寮教養講座の茶道教室に、タイ高専から編入したサイトンさんとシンガポールのリパブリックポリテクニックからの特別聴講学生シャメルさん、フェリシアさん、ジョディさんが参加しました。表千家の林先生のご指導のもと、作法の基本や茶の湯の文化を知り、お茶を点てるプロセスから禅の精神にも通じる世界を体験することができました。
 2024年11月29日(金)・12月13日(金)には、同じく教養講座の華道教室に参加しました。池坊の青木先生のご指導のもと、生け込みを行ったあと、各々の作品を鑑賞しました。華道体験を通して、古来から日本人が大切にしてきた日本の四季を味わう和の心を学ぶことができました。留学生は、グローバル推進室での日本語教室にも参加して日本語の勉強に励んでいます。茶道体験や華道体験を通じて低学年の学生ともコミュニケーションを図る良い機会となりました。

                         

2024年12月13日